純金の地金を騙し取られる事件が発生

3月になり、特殊詐欺事件の発生が増えています。

栃木警察署より、「純金の地金を騙し取られる事件が発生」

令和7年3月4日、栃木市内居住の女性宅にインターネットホットラインセンターや警察官を名乗る者から電話があり「総額700億円被害の詐欺事件を捜査しており、あなたの通帳やキャッシュカードが見つかっている」「あなたに逮捕状が出ている」「身の潔白を証明するために、純金の地金を購入し、指定した場所に置くように」などと言われ、これを信用した女性は、購入した純金の地金を犯人が指定した栃木市内の公園の公衆トイレ内に置き、騙し取られる事件が発生しました。

犯人は、様々な手段で、みなさんが不安になるようなことを言って騙そうとしてきます。
警察官が捜査の名目で現金や純金地金を送付させることはありません。
電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、まずは電話を一旦切り、家族や警察に相談してください。

 

 

*イラストはイラストACからお借りしました

SNSを利用した「もうけ話」に注意

3月になり、特殊詐欺事件の発生が増えています。

栃木警察署より、「詐欺事件の発生!SNSなどを利用した「もうけ話」に注意!」

令和6年10月中旬頃、栃木市内居住の女性が、マッチングアプリにて知り合った男性と別のSNSでやりとりするようになり、男性から仮想通貨の投資話を持ち掛けられ、投資名目や引き出し名目等として、仮想通貨イーサリアムを犯人が指定した投資会社に送金し、騙し取られる事件が発生しました。
女性は、手数料等を何度入金しても現金が引き出せないことから、不審に思い、友人に相談して詐欺の被害に気が付きました。

SNSでしか連絡が取れない相手からの投資話は非常に危険です。
・知らないSNSアカウントからもうけ話に関するメッセージが届いた。
・グループチャットなどに勝手に招待された。
・投資に勧誘され、投資アプリのインストールをすすめられた。
・稼いだお金を引き出すのに事前に説明のなかった手数料などを要求された。
このような場面に遭遇した場合は、家族や友人、警察にご相談ください。

 

*イラストはイラストACからお借りしました

詐欺事件の発生について

3月になり、特殊詐欺事件の発生が増えています。

栃木警察署より、「詐欺事件の発生について」のお知らせ

令和7年2月10日、栃木市内居住の男性宅に電話があり、遠方の警察本部の警察官を名乗る者からSNSのビデオ通話で警察手帳のようなものを見せられ「詐欺グループを逮捕した。あなたにも容疑がかかっている。このことは他言しないように。あなたが所持している現金の紙幣番号を調べるのでATMで振り込んでくれ。問題がなければお金は返す。」等と言われ、これを信じた男性は、ATMから、相手の指定した口座に現金を振り込み騙し取られる事件が発生しました。

犯人は、様々な手段で、みなさんが不安になるようなことを言って騙そうとしてきます。
警察官がSNS等のビデオ通話で警察手帳を呈示して、事情聴取することはありません。
電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、まずは電話を一旦切り、家族や警察に相談してください。

 

*イラストはイラストACからお借りしました

レモンの苗木

レモンの苗木

今年の1月に埋めたレモンの種から芽が出て育っています。

この土地でレモンは冬は越せるのだろうか…?

このまま冬を越せたら鉢に植え替えようと思います。

2024/01/16

レモンの種

2024/05/06 たくさん芽が出ているので間引きました。

レモンの芽

2024/10/30

レモンの苗木

2024/11/19

2024/11/19 寒くなってきたので、不織布で覆っています。

2025/03/28 冬を越したのでポリポットに植え替えました。

あじさい

昨年購入したあじさいを花壇に植えてあります。

1月、2月、すごく強くて冷たい風が吹いていたので、ビニールで囲いました。

日差しが暖かくなり、葉が出てきました。

交際あっせん詐欺の発生

3月になり、特殊詐欺事件の発生が増えています。

足利警察署より、「交際あっせん詐欺の発生」のお知らせ

1 SNSで異性から友達申請の連絡があり、相手とメッセージアプリで連絡を取ったら「私とデートするには会員登録が必要。登録は別の者から連絡する。」と言われて別のアカウントを紹介された。
2 別の者から「会員登録には1万円必要。デートする権利を得るためには1回10万円の認証試験に参加する必要がある。認証試験に失敗したので修復費用が必要。」等と連絡があった。
3 これを信じて指定された口座に数回振込み、現金を騙し取られた。

見知らぬ者からの連絡や現金を要求された場合は、詐欺の可能性が非常に高いです。
現金を振込む前に家族や警察に相談しましょう。

 

*イラストはイラストACからお借りしました

上毛野はにわの里公園~宝塔山古墳

上毛野はにわの里公園

上毛野はにわの里公園は、高崎市井出町・保渡田町にまたがる、広さ12.9ヘクタールの歴史公園です。園内には、国指定の保渡田古墳群、かみつけの里博物館、土屋文明記念文学館、土屋文明歌碑、山村暮鳥詩碑などがあります。

高崎市HPより

上毛野はにわの里公園

上毛野はにわの里公園

宝塔山古墳

宝塔山古墳は墳丘全長60mの大型方墳で、7世紀半ばに造られたと考えられます。墳丘は三段築成、斜面には葺石が葺かれ、石室は羨道・前室・玄室からなり、それぞれの入口には門柱上の施設がもうけられています。石室は、前代の愛宕山古墳までの自然石を積み上げる石室の造り方から、きれいに加工された切石を巧みに積み上げる「截石切組積」という手法が採用されています。愛宕山古墳の家形石棺同様非常に精巧な造りの石棺で、底面付近には装飾として格狭間が刳り込まれています。
個別に国指定史跡に指定されていましたが、令和5年10月20日、新たに追加された複数の古墳と統合し、「総社古墳群」として新たに国指定史跡になりました。

公益財団法人前橋観光コンベンション協会のサイトより

宝塔山古墳

宝塔山古墳

宝塔山古墳

宝塔山古墳

高崎クリスマスローズガーデン

園芸雑誌でみた「高崎クリスマスローズガーデン」に行ってきました。

クリスマスローズは少し早かったですが、スノードロップがたくさん咲いていました。

うちのクリスマスローズと似ている…

ため息をつく女性イラスト

電車内の手荷物

電車でリュックは前抱え? それとも、手に持つが正解?

メディアによる相変わらずの ❝ マナー・ルール ❞

何が正解か?

基本は、他の人に迷惑を掛けない。

日本は狭いんだから、心は広く持とうよ。

 

 

※イラストはイラストACからお借りしました

イラスト

次の選挙のために

世界各国の変化が選挙を通して伝わってきます。

日本は今後どうなってゆくのか。

 

政治家個人の発言を聞いてあれこれ考えるのは止めよう。

まだ決まっていないことに右往左往して混乱するだけだ。

 

次の選挙のために冷静に見極めよう。

 

 

※イラストはイラストACからお借りしました