エキナセア

6月24日に、地球屋榛名の駐車場でお店を開いていた花屋さんから購入したエキナセアの苗。

エキナセアは、花の中心部がクリのイガのように球状に大きく盛り上がり、そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。
くっきりした花形で存在感があり、花の観賞期間が長いので、夏花壇の彩りに重宝します。
近年、急速に品種の育成が進み、草丈が低くコンパクトでつくりやすく、また花色や花形のバラエティに富んだカラフルな品種が出回るようになりました。
今後もさらに多くの園芸品種が出ると予想され、注目を集めている宿根草です。

7月2日

7月16日

7月2日

7月16日

7月2日

7月16日

ひまわり

ひまわり(2022年)

ヒマワリが咲きました。

2022年7月13日 よく見ると、種になる所がきれいに揃っています。

2022年7月15日 雨に濡れています。ほど良い雨は恵みの雨です。

ひまわり

2022年7月16日 おお!ハートがいっぱいです。

ひまわり

2022年7月18日 種が成長して膨らんでいます。

ひまわり

2022年7月20日 今日はやっと青空になりました。太陽がまぶしい!

ひまわり

2022年7月21日 種がすごく出っ張ってて、なんかカワイイ。

一日も早く、ウクライナに青い空とヒマワリが戻りますように。