ヌマガエル(2025年)

今年はまだヌマガエルを見てないな、いないのかな、とあきらめていたら、今日一匹いました。

バラの株元でピョンと跳ねました。

スマートフォンで撮ったら、背景と混ざってしまって・・・

カエルがどこにいるか分からない写真になってしまいました

ClickFix(クリックフィックス)攻撃に注意!

ClickFix(クリックフィックス)と言われるサイバー攻撃が増えています。

「ユーザー自身の操作を利用して感染させる」という極めて巧妙な手法のため注意が促されています。

 

手口は、

① 「Windowsキー+R」で「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開かせる

② 「Ctrl+V」でクリップボードにコピーされた悪質なコマンドを貼り付けさせる

③ 「Enter」キーで実行させる

 

もし画面に「Windowsキー+Rを押し Ctrl+Vで貼り付け Enterを押す」といった指示が表示がされた場合は、

1.なにも操作しない

2.すぐにウィンドウを閉じる

3.パソコンを再起動する

 

 

*イラストはイラストACからお借りしました

心の平穏

次々と畳みかけるように、矢継ぎ早に言葉を発する人がいます。

人の話を取ってまで話したがる人がいます。

仕事をしている横で話しかける人がいます。

そんなに話をしたいのでしょうか。

そういう話に限って中身が無い。

聞いていて苦痛です。

あと、伏字で話す人。

伏せるなら話さなければ良いのにって思います。

話すことに意味はない、ただ話したいだけなのでしょう。

聞いていて疲れます。

心の平穏を保つのって大変です。

 

 

*イラストはイラストACからお借りしました

富弘美術館

群馬県みどり市にある富弘美術館に行ってきました。

富弘美術館は星野富弘さんの水彩画や詩画を展示しています。

 

草木湖

【富弘美術館からのお知らせ】

建物や設備の改修工事のため、2025年12月1日から休館になります

改修工事による休館中は、童謡ふるさと館にて複製画を展示する「臨時富弘美術館」を開館。

カフェやミュージアムショップも規模を縮小して営業します。

場所:童謡ふるさと館(〒376-0303 群馬県みどり市東町座間367-1)

期間:2025年12月1日〜2026年7月31日(予定)

葉っぱ切り絵コレクション

いつでも君のそばにいる 小さなちいさな優しい世界

リト@葉っぱ切り絵

 

初めてこの本を見たのは、今から3年ほど前の事です。

葉っぱに広がる物語がどれも素敵で、出会えて良かったと思える一冊です。

アゲハ蝶

アゲハのために鉢でユズやグレープフルーツの木を育てています。

今年は新芽の出るのが遅かったのでまだ防虫ネットを掛けてあるのですが、先日、1時間ほどネットを外しておいたら、その間にアゲハの卵が2,3個産みつけられていました。

そのうちの一匹が無事羽化して飛んで行きました。

2025/07/22 前蛹になりました。

2025/07/23 サナギになりました。

2025/07/31 羽が透けて見えます。

2025/08/01 羽化しました。

2025/08/01 元気に飛んで行きました。

真実か嘘か

新聞、雑誌、テレビなどを通して不特定多数の人に多くの情報を伝えているマスコミ。

※マスコミとは、マスコミュニケーションを略した言葉。英語で書くと「mass communication」、直訳すると「大衆伝達」

 

マスコミは皇室の誰かを叩かずにはいられないのでしょうか。

美智子さま、皇太子妃時代の雅子さま、秋篠宮家と、マスコミはその時代に都合の悪い皇族をターゲットにして叩いています。

 

皇室だけの話ではありません。

どこ情報?と疑いたくなる話しが多くあります。

異常に持ち上げる記事も気持ち悪いです。

 

叩かれる対象は何をやっても批判される。

一方、持ち上げる対象は何をやっても称賛される。

 

マスコミにとって真実か嘘かは関係ないし責任もない。

それに乗っかる人がいるからマスコミは止められない。

 

そんな記事は無視するのが一番なのですが、、、

どうにもなりません。

 

 

*イラストはイラストACからお借りしました

クリスマスローズ(2025/07/30更新)

初めてのクリスマスローズ。

昨年の冬に購入して夏を乗り越えて花を咲かしてくれました。

クリスマスローズにとっては苦手な高温多湿な時期がまた来ます。

注意してよく観察します。

2025/04/12 新しい芽が出てきています

2025/07/30 葉っぱが黒くなったり、枯れて無くなってしまったり

2025/07/30 でも、根はまだしっかりしているのでこのまま様子を見ます。

これ何だろ?

バラの葉っぱの裏に白い綿のようなものが付いていました。

虫の卵を産み付けられたのかもしれませんが、何の虫か分かりません。

チュウレンジバチに似ていますがちょっと違います。

毎日、葉の裏を見て、取り除いています。