1 4月, 2025 次の選挙のために 国民民主の玉木代表や榛葉幹事長の話題がネットニュースに流れてきます。 時には、「国民民主の反論」に対する批判もあります。 国民民主は、批判されたことに対して反論しているのですが、そのことをまた批判されています。 では、初めに国民民主を批判したのは誰なのでしょう。 一方向だけの見聞きでは話の核心は分かりませんし、切り取りの報道も混乱するだけです。 次の選挙のために冷静に見極めよう。 ※イラストはイラストACからお借りしました
30 3月, 2025 サナギで越冬したアゲハが羽化しました 2025/03/28 一昨日はまだまだという感じでしたが、 2025/03/30 今朝9:20ごろ、一匹目が羽化してました。 2匹目、朝見たときは羽にしわが残っていましたが、きれいに伸びてよかったです。 12:15 まだ防虫ネットの中で保護してます。 12:30 防虫ネットを外し、しばらくしたら飛んでゆきました。 こちらはマサキと言う木の中にいるサナギ
27 3月, 2025 オステオスペルマム オステオスペルマムの種を蒔きました。 2024/10/21 オステオスペルマム F1 アキラ サンセットシェードの種まき 2024/10/21 オステオスペルマム パッション フォーミュラーミックスの種まき 2024/10/21 オステオスペルマムの種まき 2024/10/30 オステオスペルマムの芽が出た 2025/03/22 (青枠)オステオスペルマム F1 アキラ サンセットシェード (黄枠)オステオスペルマム パッション フォーミュラーミックス 2025/03/27 オステオスペルマムの苗を花壇に植えました。(F1 アキラ サンセットシェード) 2025/03/27 オステオスペルマムの苗を花壇に植えました。(パッション フォーミュラーミックス) 2025/03/27 オステオスペルマムの苗を花壇に植えました。(パッション フォーミュラーミックス)
27 3月, 2025 サンシキスミレ サンシキスミレ、又はサンショクスミレ (三色菫) は、一年生の野草。園芸種であるの原種の一つで、それゆえ数多くある英名の一つにワイルドパンジーの別名があり、その名で呼ばれることもある。園芸種が今日のように洗練され広く植栽される以前は、パンジーと云う語は当種を指した。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 長年、庭の片隅で咲いていた三色すみれ。 よく見ると可愛らしく、昨年から大事にしています。 と言っても、ほとんどは砂利の中でたくましく咲いています。
27 3月, 2025 日々の生活 世界が劇的に変わり始めています。 アメリカ大統領が交代しただけでこんなにも変わるものなのかと思うくらいの変化です。 今までの気候変動・温暖化対策、人道的支援など、見せかけの対策・支援は舵を切っています。ヨーロッパは自国(EU内)の生産力、防衛力の強化を急いでいます。 トランプ大統領のやっていることが良いのか悪いのか分かりません。未来が決めることになるのでしょう。 こんな中、日本を見ると不安しかありません。 岸田さんが首相になったとき最悪だと思ったけど、更にもっと醜い首相がいるとは。名前も出したくない。 精神状態が崩壊するので日本のニュースは見ません。あなたたちのお遊びに付き合ってられません。
22 3月, 2025 レモンの苗木 今年の1月に埋めたレモンの種から芽が出て育っています。 この土地でレモンは冬は越せるのだろうか…? このまま冬を越せたら鉢に植え替えようと思います。 2024/01/16 2024/05/06 たくさん芽が出ているので間引きました。 2024/10/30 2024/11/19 2024/11/19 寒くなってきたので、不織布で覆っています。 2025/03/28 冬を越したのでポリポットに植え替えました。