16 4月, 2023 春の花いろいろ 2023/04/16 ビオラ 2023/04/16 マーガレット(ピンク) 2023/04/16 バーベナ 2023/04/19 ネモフィラ 2023/04/24 アヤメ 2023/04/16 マツバギク(コンゲンスタム) 2023/04/29 マツバギク(レイコウ)
13 7月, 2022 ひまわり(2022年) ヒマワリが咲きました。 2022年7月13日 よく見ると、種になる所がきれいに揃っています。 2022年7月15日 雨に濡れています。ほど良い雨は恵みの雨です。 2022年7月16日 おお!ハートがいっぱいです。 2022年7月18日 種が成長して膨らんでいます。 2022年7月20日 今日はやっと青空になりました。太陽がまぶしい! 2022年7月21日 種がすごく出っ張ってて、なんかカワイイ。 一日も早く、ウクライナに青い空とヒマワリが戻りますように。
11 6月, 2022 クンシランの植え替え(2022年) 上の写真は4月に咲いたクンシランです。数年間植え替えをしていなかったので、植え替えをしました。 植え替え前 鉢から抜いた後 植え替え後 鉢の数は増やしたくないし鉢を大きくするのも大変。でも、元の鉢に戻そうとしたら流石に無理がある…。 結果、1株だけ分けて植え替え完了です。
12 4月, 2022 クンシラン(2022年) 明るいオレンジ色のクンシランが咲きました。 昔に一度だけ外に出したら葉が焼けてしまいました。 半日蔭でしたがやっぱり葉がきたなくなってしまいました。 それからはずっと室内で管理しています。
20 7月, 2021 ミニひまわり_夏物語(2021年) 関東地方で梅雨明けしてから毎日暑い日が続いています。 庭でレモン色とオレンジ色のひまわりが咲きました。 丈が60cmくらいのミニひまわりです。 綺麗に咲いてよかったです。
5 2月, 2016 スノードロップ スノードロップが咲きました。白い下向きの花が一輪、可憐です。 寒さには強いですが、夏越しが難しそうです。 夏の暑さ、直射日光に対する策としては、日よけを作ったり敷き藁を敷いたりします。 水やりについては、過湿になると球根が腐ってしましますが、ある程度の水分が必要なので、土が完全に乾かないようにしないといけません。 花を育てるのも難しいです。