15 5月, 2024 2024年 春バラ 今年の春は、雨が多かった気がします。 バラの花が咲き始めると雨が降り、それも長雨なので、花びらが傷んでしまいます。 長雨の後の晴天も、花にとってはダメージがあるようです。 そんな中でも、晴れ間が数日続いたときは、きれいな姿を見せてくれます。 クイーン エリザベス チンチン あゆみ かぐや姫 プリンセス ドゥ モナコ アジュール ミントティー ミントティー
1 4月, 2024 サンシキスミレ(2024/05/06更新) サンシキスミレはサンショクスミレ (三色菫)とも呼ばれています。 パンジーの原種の一つのようです。 ずっと昔から、毎年芽を出し花を咲かせています。 踏まれそうな場所で咲いてたスミレは植木鉢に移動させました。 たくましく育っています。 色が抜けてる? 紫色が抜けてます。日当たりが原因でしょうか?
31 3月, 2024 多肉植物の植え替え 春のお彼岸も過ぎ、凍えるような寒さは超えたようです。 多肉植物の植え替えをしました。 植え替え前 鉢から出しました。 枯れ葉を取り除きます。 脇から出ている芽は、ちぎれないように分けます。 古い土を落として、根も少しカットしました。 新しい土を入れて完了です。 植え替え前 植え替え後 きれいな緑色だったのに、葉が変色してしまいました。日焼けが原因のようです。今年は、明るい日陰に置いてみます。
9 3月, 2024 金のなる木 植え替え 金のなる木の植え替えをします。 根が詰まってますね。 古い土を落として根を少し切り詰めます。 鉢の底にゼオライトを敷きました。 ぐらつかない様にしっかりと新しい土を入れます。
16 2月, 2024 プリムラ・マラコイデス プリムラ・マラコイデスが咲き始めました。 サクラソウと呼ぶことが多いですが、日本サクラソウとうは別物です。 サクラソウ科 / サクラソウ属(プリムラ属)のプリムラ・マラコイデスは中国の雲南省原産の一年草。 この品種はこぼれダネでも毎年よく咲きます。