アゲハ

サナギで越冬したアゲハが羽化しました

サナギの姿で冬を越したアゲハたち

2025/03/30 09:20 うちで羽化した一匹目

2025/03/30 09:24 うちで羽化した二匹目

2025/03/30 12:15 まだ防虫ネットの中です。

2025/03/30 12:48 防虫ネットを外し、しばらくしたら飛んでゆきました。

アゲハのサナギ

庭を見回っていたら木の幹やブロックにしがみついているアゲハのサナギを見つけました。

剪定した枝にいたサナギはサナギハウスへ移動させました。

こちらはマサキという木にいるのでそのままにしておきます。

こちらはブロックにくっ付いています。

雨風に耐え、たくましく生きています。これからが冬本番なので春まで見守ってゆきたいと思います。

アゲハ蝶のサナギ

アゲハのサナギハウス

アゲハ蝶の幼虫が食していた柚子の木はすっかり葉がなくなってしましました。

昨日、柚子の木に掛けていた防虫ネットを外し、植木鉢などにいるサナギを集め「サナギハウス」に移しました。

柚子の木の近くに積んであるタイヤに4匹もいました!

アゲハ蝶のサナギ

ここに2匹

アゲハ蝶のサナギ

ここに1匹

アゲハ蝶のサナギ

ここにも!

アゲハ蝶のサナギ

ここにも!

アゲハ蝶のサナギ

鉢が倒れないように重しにしていたレンガの裏にも!

アゲハ蝶のサナギ

全部で14匹いました!

来年の春、無事に羽化すると良いな。

アゲハの幼虫

アゲハの幼虫(2024/09/25)

久しぶりにアゲハの幼虫がいるユズの木を見たら、まるまるとした終齢(5齢)幼虫が10匹ほどいました。

エサであるユズの葉は残り少なくなっています。

知らず知らずのうちに多頭飼育になってました…

アゲハの幼虫

アゲハの幼虫
アゲハチョウの羽化

アゲハの羽化(2024/08/29)

今朝、アゲハチョウが一匹、飛び立っていきました。

無事に生まれて良かったです。

柑橘の木には次の幼虫が育ち始めています。

アゲハチョウの幼虫

アゲハチョウ 幼虫

クロアゲハの幼虫

クロアゲハの幼虫

そんな中、葉っぱの上で何やら奇妙な光景が…

アゲハの幼虫が同じくらいの別の虫に食べられてる、、、?

アゲハの幼虫はもう動かなくなっていました。

ショックです。

その写真を載せますが、見たくない方はここで終わりにしてください。

アゲハの幼虫を襲っているこの虫、見たことないです。

何という虫なのでしょう…?

アゲハの幼虫を食べる虫