スズラン

初めて咲いた「ピンクスズラン」

植えてから3年目でやっと咲きました。

こちらは白いスズラン。

30年以上前からありますが、地植えするとすごく増えてしまうので鉢で育てています。

花が可愛いし、この花がないと春がさみしく感じるのでずっと大事にしています。

サナギで越冬したアゲハが羽化しました

4月19日、今日は暖かいを通り越し少し暑い日でした。

午前中に30分ほど外出して戻ってきたら家の基礎部分にアゲハがしがみ付いていました。

見えない場所でサナギになっていたアゲハだと思います。

あと30分、1時間遅かったら会えなかったでしょう。

クリスマスローズ

今日思ったこと

選挙が近づくと決まったように「給付金」や「減税」が出てきますが、「年収の壁」議論はどうなったのでしょう?

壁は、所得税控除額が20万円(給与控除10万+基礎控除10万)、住民税控除額は給与控除のみ10万円動いただけです。

私たちは、生活に必要とするお金を理論的に定めてもらいたい。給付や消費税減税、高校授業料無償化を望んでいるのではない。配るのではなく取らないでくれ、と言っているのです。

 

給付金や補助金はばら撒くけど、控除額は上げたくないんだよね。

賃金は上がっても控除額は上がらないから税収入は増えるよね。

 

古い考えの政治家ばかりでは何も変わらないし変えられません。

地方では、首長選挙・議会議員選挙があっても、なり手不足・無投票当選が顕著です。

賢い人は政治家を目指さなくなっているのでしょう。

そんなことを考えてもどうにもなりません。言いたいだけです。

サナギで越冬したアゲハが羽化しました

2025/04/09 07:43 うちで羽化した九匹目と十匹目

2025/04/09 

2025/04/09 

2025/04/09 12:32 お昼過ぎにもう一匹誕生していました。

2025/04/09 12:32 翅をパタパタと動かしていたので、ネットを外してバイバイです。

4月5日から晴れて暖かい日が続いたので、5,6,7,8,9と連続してアゲハが誕生して飛んでゆきました。サナギハウスは店じまいです。