法人税申告において、全国の約9割がe-Taxを利用しているそうです。
しかし、財務諸表については書面での提出が多いとか。
主な理由は、
✓ 利用しているソフト間に互換性がない
✓ 電子申告用に勘定科目等を修正・再集計するのに時間を要する
など。
国税局は、CSV形式による提出を求めており、CSV形式データの作成の「標準フォーム」を活用してくださいと言っています。
その「標準フォーム」を見ましたが、Excelです。
「標準フォームを活用した財務諸表のCSV形式データの作成方法」のYouTubeを見ましたが、これを使えと言っているのか!と、驚き怒り呆れました。
因みに、国税庁に提出する書類は、
①法人税申告書
②申告書別表
③財務諸表
④勘定科目内訳明細書
⑤法人事業概況説明書
形式の指定は、
③財務諸表は、XBRL形式
①法人税申告書、②申告書別表、④勘定科目内訳明細書、⑤法人事業概況説明書は、XML形式
今まではこの形式で提出してました。
CSV形式で提出できれば楽になるかな…と思ったけど、とんでもなかったです。
今年は意地でも紙で提出しようかと本気で思いました。
*イラストはイラストACからお借りしました