ニホントカゲ

ニホントカゲ

花壇の土が固くなってしまったので土壌改良材を混ぜていたら、土の中からトカゲがひゅっと飛び出してきてびっくりしました。

あ、ごめんね…と思いながら写真を撮り、調べてみたら、ニホントカゲだとわかりました。

ニホントカゲ(日本蜥蜴、Plestiodon japonicus)は、爬虫綱有鱗目トカゲ科トカゲ属に分類されるトカゲ。

本州西部(近畿)から大隅諸島にかけての西日本に分布し、東日本やロシア極東には姉妹種ヒガシニホントカゲが、伊豆半島から伊豆諸島にかけては近縁のオカダトカゲが分布する。これら3種は相互に外見がそっくりなため長年にわたって単一種として扱われてきたが分子系統解析などの手法により区別されるようになった。種小名japonicusは「日本の」の意。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

このトカゲ、お腹が大きいから産卵の準備だったのかな。

卵を掘り返さなくて良かったけど、別の場所で産卵できたかな…

アゲハ蝶の幼虫

アゲハ蝶の幼虫

柚子の木でアゲハ蝶の幼虫が育っています。育っていると言ってもこちらは柚子の木を提供しているだけで、後は幼虫たちが勝手に葉っぱを食べて成長しています。

この幼虫は、脱皮したばかりだと思います。脱皮した皮がまだ隣にあるのがわかります。4齢幼虫から5齢幼虫への脱皮で体は緑色になるそうです。

アゲハ蝶の幼虫

いつの間にか沢山の幼虫が育っていました。

アゲハ蝶の幼虫
アゲハ蝶の幼虫
アゲハ蝶の幼虫

すごい勢いで葉っぱを食べています。

アゲハ蝶の幼虫

眼に似せた黒い丸と特徴的な模様、丸っこい足がなんともかわいいです。

アゲハ蝶の幼虫
アゲハ蝶の幼虫

蝶になって飛び立ってほしいですね。

2022/05/06 更新

…一夜にして残念なお知らせです。

今朝、柚子の木を見たら、きのういた幼虫たちの姿がありません。木に残っていたのは、まだ小さい幼虫だけです。

大きくなった幼虫は、おそらく鳥に食されてしまったのだと思います。あんなにいたのに、残念です。

鳥も生きるためと分かっていても、かなしいです。

鳥よけネットでも張らないとダメですね。

バッタの赤ちゃん

バッタの赤ちゃん

バッタの赤ちゃんを発見。まだ薄い緑色です。

昆虫は種類がたくさんあり苦手な昆虫も多いのですが、バッタは大丈夫。

みんな生きてるだけなんだけど、多くの虫は近くには来ないで!ってなってしまいます。

バッタの赤ちゃん

2021/06/21 撮影

昨日は見かけなかったバッタの赤ちゃん。今日はいました。

緑色が濃くなってきました。

バッタの赤ちゃん

2021/06/23 撮影

バッタの赤ちゃん

2021/06/23 撮影

昨日、ペチュニアの挿し芽をしたのですが、一晩でこんなにも葉っぱが食べられてしまいました。仕方ないと思いつつ、あーあ…

本当にバッタなのかなという不安も頭をよぎりました。

バッタの赤ちゃん

2021/06/24 撮影

バッタの赤ちゃん

2021/06/24 撮影

久しぶりにバッタの赤ちゃんがいました。

ひと月ほど姿を見かけなかったのでもういないのかと思っていました。

バッタの赤ちゃん

2021/07/25 撮影

ツバメが来ましたが…

2020/04/13
夜にツバメが来て止まっています。まだ独り身のようなので、お相手が見つかると良いなと思います。


2020/04/27
二羽のツバメがいました。


2020/05/20
うちに来ていたツバメですが、最近姿が見えません。
代わりに、今まで聞いたことのない鳥の声が多くなりました。
明らかにツバメよりも大きい鳥です。

擬態

柚子の木で擬態をしている虫を発見しました。

葉が茂って全体が緑色になるとこの虫も緑色になるのだろうか・・・

アゲハチョウの幼虫2

柚子の木にアゲハチョウの幼虫、大発生!

 

よく見ると、体のスジが白っぽいのと黒っぽいのがいます。

黒スジの方が多いです。

まとまって3匹

アオムシになる前の幼虫

すごい数でした。無事に成虫になってほしいですね。

 

撮影:2019/09/05

アゲハチョウの幼虫

アゲハチョウの幼虫だと思います。

 

あっ!

幼虫を見ているそばから、アゲハチョウが飛んできました。

 

柚子の葉っぱに止まっています。

 

葉っぱの裏を見ると、卵があります。

 

黒っぽいのは孵化間近の卵ですかね…?

蝶の卵だとしたら、知らないうちにたくさんの卵を産み付けられていました。

 

撮影:2019/05/28

つばめが来ました。その後・・・

2019/04/25 今年もツバメがやってきました。

2019/05/07 その後、メスの姿が見当たりません。夕方、オスだけは帰って来るのですが…

2019/06/08 ツバメが来なくなってしまいました。

毎年来ていたのにどうしたのでしょう。

ツバメ 2018/04/15~06/05

2018年4月15日、今年もツバメが来ました。

 

2018年5月11日、卵を温めています。

 

2018年5月14日、卵の殻が地面にありました。

 

2018年5月19日

 

2018年5月22日

 

2018年5月24日

 

2018年5月31日

 

2018年6月2日、6羽います。

 

2018年6月4日、朝、巣には1羽しかいませんでしたが、

夕方、戻ってきました。

 

2018年6月5日、ヒナの巣立ちです。