政府備蓄米を食べてみました。令和4年産なので古古米です。2,000円でした。
感想は…
炊きたてはそれなりに食べられますが、味も香りも段違いに落ちます。
炒飯にするとパラっとします。つまり、パサパサして粘り気はありません。
古古米だからなのか、もともとの品種なのか分かりません。
新米が出回り始めたころから、令和6年度産の米もスーパーの棚に並ぶようになりました。
よく、令和のコメ問題・コメ騒動と言われますが、いったい何が問題なのでしょう。
価格ですか?それとも、米の不足ですか?
毎週の米の価格を報道しているのは、米の価格が問題であると印象付けたいのでしょうか。
米はあるのだと思います。
問題は米の買い占めだと思っています。