SNSを利用した「もうけ話」に注意

3月になり、特殊詐欺事件の発生が増えています。

栃木警察署より、「詐欺事件の発生!SNSなどを利用した「もうけ話」に注意!」

令和6年10月中旬頃、栃木市内居住の女性が、マッチングアプリにて知り合った男性と別のSNSでやりとりするようになり、男性から仮想通貨の投資話を持ち掛けられ、投資名目や引き出し名目等として、仮想通貨イーサリアムを犯人が指定した投資会社に送金し、騙し取られる事件が発生しました。
女性は、手数料等を何度入金しても現金が引き出せないことから、不審に思い、友人に相談して詐欺の被害に気が付きました。

SNSでしか連絡が取れない相手からの投資話は非常に危険です。
・知らないSNSアカウントからもうけ話に関するメッセージが届いた。
・グループチャットなどに勝手に招待された。
・投資に勧誘され、投資アプリのインストールをすすめられた。
・稼いだお金を引き出すのに事前に説明のなかった手数料などを要求された。
このような場面に遭遇した場合は、家族や友人、警察にご相談ください。

 

*イラストはイラストACからお借りしました