水澤観音で開催されている【全国大陶器市】に行ってきました。
陶器の知識は全くありませんが…と前置きをして、備前焼の“色”がすごく素敵でした。
緋襷(ひだすき)と黒備前(くろびぜん)を販売する作家さんがいました。
萩焼も好きです。
いつの日か、お気に入りを見つけたいと思います。
その後は、水澤観音にお参りし、水澤うどんを食べ、榛東村にある「地球屋榛名」と「卯三郎こけし」に寄りました。

本堂(観音堂)

六角堂(六角二重塔)

水澤の観音杉

白くて大きな花が咲いてました。名前は分かりません…

飯縄大権現(いいづなだいごんげん)

飯縄大権現(いいづなだいごんげん)

仁王門

地球屋榛名『世界一大きなつるし飾り』

地球屋榛名『世界一大きなつるし飾り』

エキナセア苗
地球屋榛名の駐車場でお店を開いていた花屋さんで、エキナセアの苗を発見。
値段が1コ、380円。
実店舗では見かけないしネットでは値段が倍くらいして諦めていたのですが、ついにエキナセアを手に入れました。
楽しみです!
久しぶりに行った「卯三郎こけし」も良かったです。
キャラクターこけしがたくさんあってビックリでした。
余裕があったら買っちゃいそう…!
「ハルナグラス」は2015年5月10日付けで営業を終了していました。