9 3月, 2024 金のなる木 植え替え 金のなる木の植え替えをします。 根が詰まってますね。 古い土を落として根を少し切り詰めます。 鉢の底にゼオライトを敷きました。 ぐらつかない様にしっかりと新しい土を入れます。
3 3月, 2024 のらぼう菜、スナップエンドウ、ネギ のらぼう菜が大きくなったのですが、そろそろ摘心をしないとしないといけません。 2024/03/03 スナップエンドウ 2024/03/03 右側は初夏に収穫できる太ネギ、左は数日前に植えた長ネギ。
3 3月, 2024 落ち葉を腐葉土に 2023/12/13~24/03/03の記録 2023/12/13 集めた落ち葉を袋に入れ、水を掛けて閉じました。 2023/12/23 時々、袋の上下を変えながら10日が経ちました。水分を含んで嵩(かさ)が減りましたが、まだまだです。 2024/01/15 庭の空いている所があったので、古い土をどかして落ち葉を入れ、その上にまた土を戻しました。 2024/3/03 土に埋めてから45日。落ち葉の様子を見てみます。 2024/3/03 少し腐れてきたかな。土と馴染ませて後は自然に任せましょう。
16 2月, 2024 プリムラ・マラコイデス プリムラ・マラコイデスが咲き始めました。 サクラソウと呼ぶことが多いですが、日本サクラソウとうは別物です。 サクラソウ科 / サクラソウ属(プリムラ属)のプリムラ・マラコイデスは中国の雲南省原産の一年草。 この品種はこぼれダネでも毎年よく咲きます。
31 1月, 2024 バラの剪定 バラの剪定をしました。 上の写真は、クイーンエリザベスです。 今年の冬は寒い日もありますが、バラの芽が伸びだしてきそうなくらい暖かい日も多いです。 2024/01/31 チンチン(乾杯という意味) 2024/01/31 あゆみ 2024/01/31 かぐや姫 2024/01/31 左から、プリンセスドゥモナコ・アジュール・ミントティ