朝、アゲハチョウがいました。
羽化したばかりで、羽を乾かしているのだと思います。
-----------
日中、外にいたら、オレンジ色の蝶が飛んできました。
調べたら、ツマグロヒョウモンのメスのようです。
- ツマグロヒョウモンは主に本州、四国、九州などに分布。
 - 元々は南方系の蝶だが、1990年代頃から徐々に分布を北へ広げ、現在では関東地方でも普通に見られるようになった。
 - 幼虫はスミレを食べる。パンジーなどのスミレの仲間も食す。
 
アゲハ蝶(ナミアゲハ)はミカンやユズなど柑橘類の葉が主食で、ツマグロヒョウモンはスミレを食べるのか…
ミカンやユズ、パンジーを育てている人からすると、害虫ですね…
でも、アゲハ蝶が飛んでこなくなったら寂しくなるな…










