『関東の高野山』といわれ、参道から山頂にかけ3万3千体といわれる大小の石仏があります。




このきれいな行道山にモノレールができていました。


2014年(平成26年)10月から運行を開始したモノレールは、地元の檀家や住民らによって設置されたもので、駐車場から本堂近くまで約8分で行けるそうです。

足の弱い人でも楽に行けるように…との事ですが、本当に必要でしょうか。

全くうつくしくない景観です。

何か行事があったらしい形跡があります。

そのまま置きっぱなし?

関東の高野山「くものかけはし」、残念な景色です。

