アゲハ蝶の観察

数年前から、植木鉢のユズとグレープフルーツの木でアゲハ蝶を育てています。

育てると言っても、アゲハが勝手に卵を産み付けて、勝手に葉を食べ育っています。

 

今年は、植え替えをしたせいか、ユズもグレープフルーツも春になかなか葉が出てきませんでした。

そして夏は、あの暑さでうまく育つのか不安があり、防虫ネットを掛けて卵が産み付けられないようにしていました。

 

9月になり毎日が40度近い酷暑もなくなってきたので、防虫ネットを一日だけ外し、アゲハに産卵してもらいました。

新規:2025/09/26

更新:2025/10/10

2025/09/04 孵化しました

2025/09/04 

2025/09/06 

2025/09/06 葉を食べてます

2025/09/08

2025/09/08

2025/09/13

2025/09/13 一匹、緑色になりました

2025/09/18 1匹は緑色、2匹はまだ黒色幼虫

2025/09/21 3匹が緑色になりました

2025/09/26 サナギになる日も近いです

2025/10/10 一匹はここでサナギになりました

2025/10/10 もう一匹はここです

あと一匹いましたが見つかりません。どこか他所に行ってしまったのだと思います。

2025/10/10 別の木にもサナギがいます

2025/10/10 見づらいですが二匹います

2025/10/10 新たな幼虫も誕生しています