林道大岩月谷線に不法投棄されたゴミ

林道大岩月谷線にゴミが不法投棄されていました。大岩寄りの方です。先月29日には無かったです。

冷蔵庫、テレビ、自転車、タイヤ、マットレス、物干し竿、パチンコ台?、ペットボトル容器等。

カラーコーンが置かれ、ロープが張られていたので、通報はされているものと思われます。

自分さえよければって感覚なんでしょうね。

全ての道路、100m間隔くらいで防犯カメラを設置しないといけない世の中です。

追記:

5月10日、ゴミは撤去されたようです。なくなっていました。

誰が片付けたのですかね?捨てた人が持ち帰ったのならいいけど。

足利 光明寺 ぼたん祭り

光明寺のぼたん祭りに行ってきました。

本日は、本堂にて降誕会法要が行われました。

明日は、オカリナ・フルートの無料演奏会があります。11時からです。

御朱印コーナーや、筍飯の販売、茶席もあります。

足利 光明寺 ぼたん寺

栃木県足利市田島町にある光明寺です。ぼたん寺としても有名なお寺です。

光明寺では、4月24日・25日の二日間、恒例のぼたん祭りを行います。

ぼたん祭りはまだ先ですが、早咲きのボタンが咲いていました。

足利市西宮町山林火災

先月21日15時36分に発生した西宮町山林火災について、市は、発生から23日目となる今日3月15日15時00分、鎮火を確認したと発表しました。

上の写真は、2月28日9時50分、西宮町の「市さいこうふれあいセンター」の前を通った時の様子。

下の写真は、自宅敷地内から撮影。自衛隊、防災ヘリコプターによる散水活動。現場に向かう消防車両。

2月23日は、空からの消火活動を一時中止せざるを得ないほどの強風が吹き、一気に燃え広がってしましました。

3月1日16時00分、市は、鎮圧を宣言。今後は鎮火に向けた残火処理(水のう等の使用)を継続。

3月3日14時30分、自衛隊、緊急消防援助隊の派遣解除。足利消防と栃木県航空隊による残火処理を継続。

3月15日15時00分、鎮火を宣言。災害対策本部解散。

2月23日 12:13

2月23日 15:08

2月23日 21:51

2月24日 02:20

2月24日 09:18

2月24日 09:18

2月24日 21:07

2月25日 09:43

2月25日 12:56

2月26日 10:27
鹿沼市消防本部

2月26日 10:27
南那須広域消防本部

2月26日 10:27
日光市消防本部

2月26日 10:54
伊勢崎市消防本部

2月26日 10:54
館林地区消防 本部指揮統制車

2月26日 10:54
館林地区消防組合

2月27日 16:05

2月27日 16:07

2月28日 17:27

以下は3月30日、足利市発表

  • 出火原因
    たばこに起因するものと推定
  • 林野被害の面積
    167ヘクタール(栃木県環境森林部森林整備課調べ)
  • 森林被害額
    3千2百万円
  • ふるさと足利応援寄附金の受付(3月30日正午現在)
    2,748件
    47,763,387円

ぼたん寺~光明寺~

栃木県足利市田島町にある光明寺です。ぼたん寺としても有名なお寺です。

毎年、「ぼたん祭り」を開催していましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止と、来訪者の健康・安全を考慮し、今年は中止となってしまいました。

外出自粛が続いていますが、牡丹の花はいつもと同じように咲いています。

 

また来年、楽しみにしています。

足利七福神めぐり

足利七福神めぐりは、弁財天が2ヶ所、毘沙門天が2ヶ所、大黒天が2ヶ所で祀られているので、合計10寺社になります。

弁財天 名草弁天 足利市名草上町4990番地
明石弁天 足利市本城二丁目1805番地
毘沙門天 大岩毘沙門天 足利市大岩町264番地
常念寺 足利市通七丁目3094番地
布袋尊 福厳寺 足利市緑町一丁目3270番地
恵比寿神 西宮神社 足利市西宮町2931番地
福禄寿 長林寺 足利市西宮町2884番地
寿老人 心通院 足利市本城一丁目1742番地
大黒天 鑁阿寺 足利市家富町2220番地
徳蔵寺 足利市猿田町9-3番地

 

当ホームページに掲載している七福神は、一般に言われている七福神の姿と違っておりますが、心を込めて制作したものです。

 

七福神を積み上げてみた

 

七福神「宝船」

足利駅にSLが来た

JRグループの大型誘客事業、デスティネーションキャンペーンの特別企画として、「SL本物の出会い栃木号」が運行されました。運行区間は小山-足利駅間です。

蒸気機関車(SL)D51-498が旧型客車5両をけん引し足利駅に入ってきました。

この時間だけ、すごい人だかりでした。

あしかがフラワーパーク駅

平成30年(2018年)4月1日、あしかがフラワーパーク駅が開業しました。
あしかがフラワーパーク来場者の鉄道利用を高め、シーズン中の渋滞緩和を狙っての新駅設置です。

駅構造は、単式ホーム1面1線、ホームの長さは130mで、駅舎は線路の南側、フラワーパーク側のみです。
つまり、フラワーパークのための駅ですね。

香雲堂本店/古印最中

「足利の有名な最中」と言ったら、香雲堂本店の古印最中です。

市内に住んでいると「えっ、そんなに?」という感じですが、市外の方には有名みたいです。

書家・詩人の相田みつをさんがデザインした包装紙や栞のことばと、もなかの美味しさが合っています。

最中の形は、足利学校や鑁阿寺の古印、明治画壇の巨匠・田崎草雲先生の落款(らっかん)に因んだものです。

上記の箱は最中9個入り、うまい具合に収まっています。