25 5月, 2019 群馬県立赤城公園 5月としては記録的な暑さが続いています。 赤城山を上って「群馬県立赤城公園」に寄り、赤城山を下りて「南郷温泉しゃくなげの湯」に行ってきました。 いつかは歩いてみたいですが… 今日は2回、野生動物と遭遇しました。 1回目は、赤城山から北側へ下りる道「奥利根ゆけむり街道」で小さなお猿さんと、 2回目は、しゃくなげの湯から122に抜ける道「沼田大間々線」で2頭の鹿さんと出会いました。 撮影:2019/05/25
22 7月, 2018 赤城山小沼~葛葉茶寮(くずはさりょう) 赤城山のドライブに出掛け、立ち寄ったことのない小沼に行ってみました。 大沼周辺は賑やかですが、小沼はひっそりと静かな所でした。 私には名前は分かりませんが、可愛い花が咲いていました。 お昼はみどり市にある「ひもかわと京のおばんざい 葛葉茶寮」で、久路保御膳(くろほごぜん)をいただきました。 小麦粉、乾麺の製造販売をしている星野物産の直販店「久路保山荘」の麺と京のおばんざいをいただけるお店です。 ただ、京のおばんざいは仕込みの関係で数に限りがあるため、予約をするか、来店前に電話で確認が必要です。 営業時間、店休日はホームページ、お電話でご確認ください。 ひもかわとごまつゆ 夏のおすすめ、ひやむぎと冷や汁 きれいで落ち着いたお店です。 撮影:2018/07/22
11 6月, 2016 赤城山 レンゲツツジと覚満淵 赤城山新坂平に咲くレンゲツツジです。 次は、覚満淵へ向かいます。 湿原の向かいに県立赤城高原ビジターセンターがあり、駐車場とトイレが利用可能です。 覚満淵の周りには木道が整備され、淵を一周することができます。 群馬県立赤城公園から見た覚満淵。 大昔は大沼とひとつの湖だったそうです。 撮影:2016/06/11
18 4月, 2015 赤城南面千本桜 隣接の「みやぎ千本桜の森」内には平成25年4月にオープンした「世界の桜・日本の桜ゾーン」があります。 イベント広場では、“猿回し”が行われていました。 大きな拍手です! 撮影:2015/04/18 赤城南面千本桜